「るりの風」について

「るりの風」は、ひきこもりで悩んでいる当事者の方や、その家族や経験者、生きづらさを感じる人、社会的に孤立していると感じる人が、お互いの思いや経験を分かち合い、心安らげる交流の場です。

人との交流や様々な活動を通して、自分を認めて、ありのままに、その人らしく生きられる道を一緒に考え探していくことを目的に活動しています。

活動日…毎週木・土曜日

日曜に不定期イベントあり。


当事者は20代~50代まで、来られる頻度は毎週の方から年数回の方まで様々ですが、約20名余りの方に入会していただいています。

毎回の参加者は5人前後。イベントなどで多い時は10人超の方が参加されています。

家族の方のみでの参加も大歓迎です。

※会費・参加費については下記参照。


居場所活動

木曜日 陶芸教室

茶碗や湯呑、お皿などの器から、小物やアクセサリーまで作ることができます。

講師も隔週で来られ、本格的に教わることができます。

土曜日

・ギター教室……府内各地で活動している講師から弾きたい曲を教わることができます。

・ものづくりの日……レジン、手芸、絵画、苔玉、ハーバリウムなど、自由に制作。

・フラダンス教室……先生に基礎から丁寧に教えてもらえます。

・仲間の集い……当事者会員同士の親睦会。お茶やコーヒーを片手に、雑談したり各種ボードゲームや麻雀などを楽しんでいます。


※仲間の集い以外は家族会員の方も参加していただけます。

不定期(日曜・祝日など)

・調理と食事会……毎月の誕生会、忘年会・新年会、クリスマス会など。カレーや粉物など様々なレシピに挑戦しています。

・農業体験……連携している精華町の「いざわファーム」にて、芋掘りや野菜の収穫、イチゴ狩りなどをします。

・音楽活動……連携している東山区のコミュニティカフェ「憩いの広場 アイボリー」にて音楽鑑賞をしたり、会員みんなでカラオケに行ったりします。

・手作り市……地域のバザーやフリーマーケットなどで、陶芸教室やものづくりの日に作った作品を販売します。

利用料金

・会員……会費:1800円(半年)、参加費無料

・準会員……会費なし、参加費1回400円


ご家族の方は家族会員(準家族会員)となります。

・家族会員…会費:2000円(ひと月)、参加費無料

・準家族会員…会費なし、参加費1回600円


※イベント時の交通費や施設利用費、材料費など、別途実費をいただく場合があります。

連携団体

京都いっぽの会(ひきこもり家族会) 南区東寺

いざわファーム株式会社(就労継続支援B型事業所) 精華町

憩いの広場アイボリー(コミュニティカフェ) 東山区安井

Lコネクト(京都府委託就労支援事業) 京都駅前

 ……はたらくに向けたオンラインサポート、電話相談、対面相談も可能

お問い合わせ

080-4705-2210(上田) 月・金 13時~16時 対応

※来所相談(無料)は事前にお電話にてご予約ください。

55rurikaze@gmail.com メールでも相談や質問を受け付けています。


当事者やご家族の家族会への参加も受け付けております。

家族会では、悩みを話したり他の当事者家族の話を聞いて本人との関わり方を考えたり、自分たちだけの悩みではないと実感していただけます。

行政や他の支援団体などが開催されるセミナーに参加して、講師の方々のお話を聞き、学ぶこともできます。